忍者ブログ
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [53]  [16]  [17]  [52]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも胃腸が弱いsiopa。朝、電車通勤途中に緊急事態に陥ることもしばしば。

しかし、長年ゲリストを続けてると手馴れたもんで、今では通勤経路の各駅のどこにトイレがあり、どの車両でおりるべきか、またその数、使用状況をすべて把握して魔の通勤に立ち向かっている毎日。


ある日の出来事。。。

駅まで歩いていると腹が「。。ドンドコドンドコ」。。。おっ?今日も腹痛か?では駅のトイレによって軽量化して電車に望むかっ。余裕さえうかがえる表情で第一チェックポイントを通過。

その後、第二波、第三波をこれまでの経験を糧になんなくクリア。

西浦和でコトをすませ、これまで歴戦の勇者たちを幾人も葬り去ったJR武蔵○線最大の難関、西浦和→北朝霞間の「荒川越え」をなんなくクリア。。。するかに思えたが、若干腹の遠くのほうで「ドンドコ」なってる感じがし始める。ただコレまでの経験からこれくらいの「ドンドコ指数」であれば「荒川越え」の後の乗換駅北朝霞or朝霞台を通り越し(乗換駅のトイレは混むからね)その後の駅までは十分もつと判断。やりすごすことに。

その豊富な経験に基づく判断は正しく、案の定、北朝霞&朝霞台のトイレは長蛇の列。しかもまだドンドコ指数マックス値までは余裕がある。このまま私鉄に乗り換え都内を目指す。

しかし電車に乗ったとたん。。。ドンドコドンドコドンドコ。。身体で感じるより早く経験が脳に警報をはっした(やばいっ!このドンドコ指数はタイムリミットまでギリギリもってゼロサン分 どーするオレッ!)。急遽、朝霞駅におり緊急回避を行うことに。ただ朝霞駅はトイレ数が2と少ないが利用客が少ないのがせめてもの救いであり、この日もやはり個室がひとつ開いていたのであった。

(ふっさすがはオレ。どんな追い詰められた状況下でも冷静な判断を下せる。それが「漢(おとこ)」)

あせってる風を感じさせない身のこなしと余裕をもって個室に入りさぁ戸を閉めて。。。。さぁ戸を閉めて。。。。

あれっ??戸がないっっっ!!



「軽いパニック」ってよく聞くけど、このことだったんだね。だってオレ戸がない個室でパニックのあまりそのままズボンを下ろしそうになったもん。というか元々扉なんて閉めないでするのが正しいトイレのマナーかと一瞬思っちゃったもん。。。



さぁsiopa、すべてを忘れて自分をさらけだしなさい。。さすればすべての苦痛から開放されるでしょう。。。





。。。いや。。。さすがに自分を取り戻してアブラ汗流しながら隣が開くのをまったけどね
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
おめでとう!これで新たな経験値が加算されましたね
momo 2006/11/13(Mon)13:19:40 編集
momoさま
おかげで一皮剥けて、さらに大人の「漢」になることができました
ところで歯が痛むのにもかかわらず、よくココに気が付きましたの~
【2006/11/13 13:20】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
コメントアリガト
[05/27 right-kick]
[02/17 Crambom、]
[01/26 Crambom、]
[01/11 Crambom、]
[01/07 Crambom、]
トラバサンクス
プロフィール
管理人:
siomikan旦那(siopa)
性別:
男性
自己紹介:
基本Tシャツ短パン
B型旦那
そんなsio旦那専用
基本放置ブログ
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]