[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
その結果
・肺への転移はない
・筋肉深くまでの転移はない
とのこと。
「肺への転移」があった場合、手術自体中止になっていたし「筋肉深くへの転移」があった場合、左前足を根元から切断することになってました
(ただし実際切ってみないと確かなところはわからないし、ギリギリまで切除するため腕が動かなくなる可能性は高い)
最終的な手術可能かの判断は今日血液検査してからになりますが、とりあえず病理的には手術に伴うリスクが減ったといえそうです
あとは麻酔と手術そのものに高齢ウサのみかんが耐えられるかどうか。
今日の夜、手術して早ければ3日で退院できる模様
全面において信頼している院長先生をはじめフルスタッフで望んでいただけるので「もしもの事」が行っても、そういう運命(寿命)だったと考えられると思うと家族では話し合いをしてます
(実際、冷静でいられるかは別としてですが)
大丈夫。
みかん隊長は今までにも何度も危険な状態になっても、ちゃんと帰ってきたからね
たとえ3本足になろうとも、きっと帰ってきてくれる
だって、みかん隊長は「漢(おとこ)」だから
ホントは大好き
病院ではビビリなポポくん
いつも、先輩のみかん隊長にべったり
明日、病院でみかん隊長の手術の最終検査を行い
その結果を受け金曜日に脂肪腫の切除を行います
日々、漢(おとこ)道を求道して止まない
そんな素敵な野郎専用blog「mikan-chi漢組」
管理人sio旦那
しかし漢にもたまには息抜きも必要。
本日の漢の息抜きどころはコレ、
ロールケーキの「ロールちゃん」
誰に指摘されることなく自らを「ちゃん」付けする、その自由奔放さ。
ロールちゃんの響きと全く持って関係ない「ウサギ(立ち耳)」
ましてやこちらの気持ちを一切考慮せず、ただただ手を振るロールちゃん
そんな漢(おとこ)とは対極の位置にある「ロールちゃん」
味は、言うなれば「丸ごとバナナ」のバナナ抜き
そのスポンジ生地はお日様に十分に当てた干したての布団のように柔らかく
そのクリームは「あの頃」書いて読み返してみたラブレターのようにどこまでも甘い
そんな「ロールちゃん」。
好きです
↑mikan-chiに掲載したポポロン君の写真
これを水槽(さかな)から見るとこんな感じだと予想
わっ、悪顔!!
夏の換毛期到来っ
来週の金曜日、みかん隊長の左腕の脂肪腫を手術により切除することにしました
9歳の高齢ウサだけに、どういう結果になるか、わかりません
このまま、ほうって置くことと、大きなリスクを背負って手術すること
どちらが本当にみかんのためになるのか迷いに迷ったのですが
院長先生のアドバイス、
そして家族会議の結果、後者を選択することに。
がんばれ、隊長!
おそらく今週末に
数年前、ある規則制(ネーミングルール)に気づいた時からこんな日が来ることは予想していたが。。
そんなヤツの名前は「ウサギ」(別名「台風5号」)
どうやら、この季節に珍しくまっすぐ日本を目指して北上中
名前のラブリーさとは裏腹に凶暴さを隠し持っていることはウサと暮らす人ならご存知の通り
詳しい説明・情報は気象庁HPでどうぞ
光化学スモッグ警報まででて、蒸し暑い日がつづく隊長地方(さいたま南部)。
涼しさより除湿目的でエアコンフル稼働です
我が家で特に暑いのが火を使う台所。
ってなわけで晩飯つくってるsioにエアコンの送風を向けると
。
。
。
。
。
集まってきます。
じゃまっ!!
この前新年のあいさつを更新したと思ったら、もう暑中お見舞いの季節ですな。
ってどんだけ不定期更新??
んで、最近のsio家はこんな感じ。。
。。。な、野生の王国的なときもあるけど、
いつもはだいたいこんな↓感じ。
さすが年の功(ウサ)と本能(ネコ)
涼しいところをよく知ってます
ボクもそこで寝ていい??
ちなみに暑中お見舞いは「土用」から「立秋」までの間に出すのが通例ですよ
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
B型旦那
そんなsio旦那専用
基本放置ブログ