忍者ブログ
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

浦和レッズリーグ制覇おめでとう!
残念ながら予定があったため試合を観ることができなかったけど、雰囲気だけでも味わおうと思い五時すぎに浦和美園にのこのこ車で通って渋滞にはまったsio旦那。

日付は変わって昨日、あらためてレッズ優勝セールやってたイオン浦和美園店に行ってきました

各店舗で優勝セールを行なっていつもは阪神応援歌が流れる電気屋ジョーシンでもレッズ応援歌流して優勝セール。赤色の電化製品が安売りしてました
以前から目を付けてたプリンター複合機(エプソンPM-A820)が15台限定で安売りしてたので思わず買い。ちなみに赤くない。
んで家で設置しようとするが、複合機ってデカイね
デスクに乗らないためとりあえず、みかんのケージとテレビの間に鎮座
存在感ありまくり
(写真はドライバーインストールを床で作業するためケージに入れられていじけてるみかん隊長の図)

そういえば、イオンの各店員はみんなレッズのユニフォームきてたりバッチつけたりしてたけど、DoCoMoとAUの販売員はそのまんまでした
なんせレッズのスポンサーはボーダフォンだもんね
PR

いわゆる漢(おとこ)といわれるヤツは少なくとも一つくらいはヒトに勝るものがあるものである(sio旦那調べ)

自慢するわけではないが、sioに「この、B型旦那がっ!」と言われるそんな毎日のオレ、sio旦那にも
もちろん得意なものがある

それは、


仄暗い穴居から出現し人々を恐怖に陥れる狂暴かつ獰猛な奴ら

集団で次々といつ果てる事無く襲いかかる

そんな嵐の中でも持ち前の冷静沈着さを失わずハンマー一つで奴らを撃退していくオレ

断末魔の悲鳴を叫びながら暗い穴居へ退散する奴ら

どれくらい争いは続いたのだろうか

永遠に続くかのごとく思われた襲撃がいつのまにか止み

一瞬の静寂の後に沸き起こる人々の祝福と歓声


そう、オレが唯一得意なことは。。。


「ワニワニパニック」



どんなゲーセンでもコンスタントに95点以上を文字通り叩き出し、観るもの全てを魅了するその実力
(実生活においてまったくなんの役にも立たない実力)。

そういえば先日、nack5ゲストに来てたやはり「ワニパ」が得意だという女性アーティスト(スミマセン、名前忘れちゃいました)の方が「ワニパ必勝攻略5か条」をとしてたしかこんなことを言っていた・・

1.ハンマーの持ち方はハンマー近くを持つ。
2.足は肩幅に広げて立つ
3.立ち位置は右利きだったらやや左よりに立ち、ハンマーを持つ手が自然と真ん中にくるようにする
4.目線は「台」全体をぼんやり眺める。決して「ワニ」を凝視しない
5.「ワニ」を叩くのではなく、撫でる感じで

おぉっ!これって、まさにsio旦那が常日頃から実践しているテクニック!やはり実力伯仲(??)の業師同士、通じるところがある。

なお、この方もsio旦那も「ワニパ」後継機である「ワニワニパニック2」は、まだ攻略しきれていない。
今後、益々のワニパ道に邁進精進していくことを心に誓ったあの日。

でも、、、

最近のゲーセンって「ワニパ」置いてないんだよねぇ。。。




「ワニパ(元資料無し)」sio画

200611231702000.jpg
リビングにはコタツ
たとえそこが洋室であろうが関係ない

それが、みかぴょんこの「和のこころ」

豆が切れたのでスターバックスの「クリスマスブレンド」を試してみることに
そういや、いつのまにかクリスマスシーズンなんだねぇ

んで、味はというと、けっこう口全体に乗っかってくるドーンとした味なんだけど、良質な天然水を口に含んだようになめらかな飲みごこち

ちなみにバリスタの方に勧められたコーヒープレスで淹れました

クリスマスパーティー等に持っていくといいかも。パッケージもスタバの紙袋もクリスマス柄だしね
とは言うものの、ひたすらアルコールを飲んで終わりなパーティーにしか行かないsio旦那…

昨日お昼に、ゴールデンハムスターのきのこんクンは☆になりました。

最後まで、ゴハンを食べようとがんばってたきのこんクン。偉かったね。

いままでありがとね

ゆっくり休んでね、きのこん。

ブラックハムのきのこんクン、容態は安定するも、ほお袋の腫れがでてきた。ゴハンが入ってる状態とはあきらかに違う。センセイに相談。
老衰が進み、抵抗力が衰えているもよう。敷いているティッシュの種類を替えたことでアレルギーを起こしているのかも。
ティッシュを元にもどして様子を見ることに。
ヤプログってエクスポート機能がないので記事の引越しは諦めていたのですが、
こんなサイトを発見!

ヤプログからの記事の引越しもほぼ完了。
助かりました

先週からゴールデン(ブラック)ハムスターのきのこん君の体調が悪い。
診察してもらうが、検査や治療そのものがきのこん君にとってかなり負担になるため、残り少ない期間おいしい物を食べさせてあげてくださいとのこと
sio家にきて2年3ヶ月。おそらく生まれて2年半くらい。元々腎臓に持病を持ってて長生きは出来ない仔、といわれてたけど、獣医先生のもとsiomikanの世話&きのこん自身のがんばりでこれまで過ごしてきた。
もうだめなのかな。いままで頑張ってきたもんね、きのこん、もうがんばんなくていいよ。。

でも、きのこん君は必死で生きようとがんばってる。チョッとづつでもゴハンを食べてくれて、自分では水飲みから飲めないけど、注射器でポカリを薄めた水を与えると飲んでくれる。
うん、あきらめちゃだめだね
比較的時間に自由がきくsiomikanが数時間おきに注射器で水分を与え、sioがいないときはsio旦那が、二人ともいないときは子が、みんなできのこん君をささえてます。

がんばれ、きのこん&自分達!

あっ、みかん隊長もね

バトンキャッチ第二段。
【3番目のお子ちゃま??】管理人momo様より頂きました【HNバトン】を握り締めてみますか
(かな~りロングキャッチでした。momo殿すまぬ)

<HNバトン>
Q1:貴方のハンドルネームの由来は?
そりゃ~もう、siomikanの旦那だからsiomikan旦那(w
。。じゃぁsiomikanってなんじゃい?って話になりますが、siomikanはsiomikanの本名とmikanのアナグラムになっております。本名はとある小説家と異句同音な名前で、待合室なんかで呼ばれて振り返られたりしてます

Q2:他に別のハンドルネームを名乗っていたことはありますか?
名前。

Q3:他の方にどのように呼ばれていますか?
名前。&「ちゃん」付け
あと、sioパパ

Q4:全く同じハンドルネームを使っている人を見つけた事がありますか?
ないね。「しおみかんだんな」なんて普通思いつかないyo

Q5:ぶっちゃけ、改名しちゃいたかったりしますか
めんどくさーいからいい
あと、結構気に入ってたりする

Q6:ハンドルネームの由来が気になる人にバトンを渡してください
どうぞ、ご自由にお持ちくださいまして、皆様のHN由来なんぞを教えてくださいな

&lt;&lt; 前のページ 次のページ &gt;&gt;
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
コメントアリガト
[05/27 right-kick]
[02/17 Crambom、]
[01/26 Crambom、]
[01/11 Crambom、]
[01/07 Crambom、]
トラバサンクス
プロフィール
管理人:
siomikan旦那(siopa)
性別:
男性
自己紹介:
基本Tシャツ短パン
B型旦那
そんなsio旦那専用
基本放置ブログ
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]