[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いわゆる漢(おとこ)といわれるヤツは少なくとも一つくらいはヒトに勝るものがあるものである(sio旦那調べ)
自慢するわけではないが、sioに「この、B型旦那がっ!」と言われるそんな毎日のオレ、sio旦那にも
もちろん得意なものがある
それは、
仄暗い穴居から出現し人々を恐怖に陥れる狂暴かつ獰猛な奴ら
集団で次々といつ果てる事無く襲いかかる
そんな嵐の中でも持ち前の冷静沈着さを失わずハンマー一つで奴らを撃退していくオレ
断末魔の悲鳴を叫びながら暗い穴居へ退散する奴ら
どれくらい争いは続いたのだろうか
永遠に続くかのごとく思われた襲撃がいつのまにか止み
一瞬の静寂の後に沸き起こる人々の祝福と歓声
そう、オレが唯一得意なことは。。。
「ワニワニパニック」
どんなゲーセンでもコンスタントに95点以上を文字通り叩き出し、観るもの全てを魅了するその実力
(実生活においてまったくなんの役にも立たない実力)。
そういえば先日、nack5ゲストに来てたやはり「ワニパ」が得意だという女性アーティスト(スミマセン、名前忘れちゃいました)の方が「ワニパ必勝攻略5か条」をとしてたしかこんなことを言っていた・・
1.ハンマーの持ち方はハンマー近くを持つ。
2.足は肩幅に広げて立つ
3.立ち位置は右利きだったらやや左よりに立ち、ハンマーを持つ手が自然と真ん中にくるようにする
4.目線は「台」全体をぼんやり眺める。決して「ワニ」を凝視しない
5.「ワニ」を叩くのではなく、撫でる感じで
おぉっ!これって、まさにsio旦那が常日頃から実践しているテクニック!やはり実力伯仲(??)の業師同士、通じるところがある。
なお、この方もsio旦那も「ワニパ」後継機である「ワニワニパニック2」は、まだ攻略しきれていない。
今後、益々のワニパ道に邁進精進していくことを心に誓ったあの日。
でも、、、
最近のゲーセンって「ワニパ」置いてないんだよねぇ。。。
バトンキャッチ第二段。
【3番目のお子ちゃま??】管理人momo様より頂きました【HNバトン】を握り締めてみますか
(かな~りロングキャッチでした。momo殿すまぬ)
<HNバトン>
Q1:貴方のハンドルネームの由来は?
そりゃ~もう、siomikanの旦那だからsiomikan旦那(w
。。じゃぁsiomikanってなんじゃい?って話になりますが、siomikanはsiomikanの本名とmikanのアナグラムになっております。本名はとある小説家と異句同音な名前で、待合室なんかで呼ばれて振り返られたりしてます
Q2:他に別のハンドルネームを名乗っていたことはありますか?
名前。
Q3:他の方にどのように呼ばれていますか?
名前。&「ちゃん」付け
あと、sioパパ
Q4:全く同じハンドルネームを使っている人を見つけた事がありますか?
ないね。「しおみかんだんな」なんて普通思いつかないyo
Q5:ぶっちゃけ、改名しちゃいたかったりしますか?
めんどくさーいからいい
あと、結構気に入ってたりする
Q6:ハンドルネームの由来が気になる人にバトンを渡してください。
どうぞ、ご自由にお持ちくださいまして、皆様のHN由来なんぞを教えてくださいな
忍に引越してきましたmikan-chi漢組(おとこぐみ)管理人sio旦那です
自己紹介がてら以前siomikanに渡されてそのまま放置プレイされてた「バトン」を受け取ってみますか(バトンを渡された方々すみません。。。)
まずは、Crambon、さんからいただいた「都道府県バトン」
現在のリアルmikan-chiはCrambon、さんと同じ都道府県なので、ここはsio旦那の出身地で回答しまっす
小学校6年間は常に一番前。
体育の授業で「前ならえ」をするときは「小さい前ならえ」だろうが「大きい前ならえ」だろうが常に手は腰(本人はすご〜く嫌だったらしいけど、腕が痛くなるまで前ならえさせられてる2番目以降の人にとっては憧れの存在。羨ましいかったな。。なんてことは奥様の前では決して口にできません)。
それは兎も角、「150センチライフ」って本が売れるくらい、ちびっ子はタイヘンらしい。というか実際にタイヘン。
一方ボクの身長は170cm(今年の健康診断では170.4cm)。
身長的になんにも問題なさそうな感じですが、身長を聞かれると「170」って答えるのに躊躇してしまう。
男性にとって身長が「170」あるか無いかってのが結構気になる境目。
んで実際は「168cm」だとサバ読みで「170ちょい」なんて答えちゃう。
でも聞いた方も「170」はサバ読みだってのは承知の上なんだよね。
って風潮が「男同士身長話題」の中にあるから、ほんとに170なのに、(170だって、ホントは170無いくせにっププ)な〜んて思われるから言いづらいんだよね
あれっボクだけかな
しかし、長年ゲリストを続けてると手馴れたもんで、今では通勤経路の各駅のどこにトイレがあり、どの車両でおりるべきか、またその数、使用状況をすべて把握して魔の通勤に立ち向かっている毎日。
とは言うものの自宅でコーヒーを豆から挽いて淹れる時間はそうそう取れないので、もっぱら外で飲んでます
んでよく行くのがスターバックス。
チェーン店ではありますが、結構好きなんだよね〜あの味
注文するコーヒーは決まってて
・スターバックスラテ
・サイズはトール
・苦いのが好き。だから「ショット」を追加(ちなみに+50円)
・気分でアイスorホット
これを注文するのが意外と手間。だって、
バリスタ(スタバの店員のこと)「お決まりでしょうか?」
siopa「え〜っとスターバックスラテで、、、サイズはトールで、、、ショットを追加してくださいっ」
バ「ホットとアイスがございますが。。。」sio「あっ、、え〜っとアイスでっ」。。。
みたいな感じで注文するんだよね〜コーヒー一つ注文すんのにドギマギもんだよ
ところがこれを一発で注文できる言葉があることを発見!siopaが苦労して注文した後、レジのバリスタ(店員さん)が奥のコーヒーを淹れてくれるバリスタ(店員さん)にひとことこう言います。
「アイスダブルトールラテェ〜!」そ〜すると店の奥から「アイスダブルトールラテ!!」の声が!
おぉこれだっ!あんなまどろっこしい注文しなくても今度、「お決まりでしょうか?」って聞かれたら
「アイスダブルトールラテ一つ!(アイスでダブル(:ショット追加)でトールサイズでスターバックスラテ)」
って注文すりゃいいんだ〜
ちょっと通ぶってる感じで恥ずいけど今度言ってみっか
さいたま市の某スターバックスで勇気をだして試してみた
そもそも、なんとなくわたくしsiomikan旦那(siopa)が飼ってるミシシッピーニオイガメの"ころんちゃん"&熱帯魚(コリドラス)&自転車f20rcの記事メインのブログとしてスタートした本家(ブログのアドレスもsiomikna_coronだし)。
ところがいつの間にかsio嫁担当のミニウサギ”みかん隊長”やハムスターの”きのこん君”が登場し、あっというまに みかん小隊にmikan-chiが占拠。。。すっかりコリやニオイガメの(あとf20rc)話題は影をひそめ。。
ってこっち(mikan-chi漢組)にもきのこんカテとみかんカテできてるしっ
ってか一発目きのこん君だしっ
しっかし本日サーバー増設した(らしい)dionのラブログ、相変わらずの重さ&エラー。これって増設の効果なしってことかい?
ヤプログがすごく快適に思えます
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
B型旦那
そんなsio旦那専用
基本放置ブログ